シリーズ第四回
研究力強化への処方箋を実効性あるものとするために
2022.3.15(火)18:30~20:00
Zoomにて開催 http://www.scirex-openforum.info/
無料
定員500人
シリーズ第四回概要
日本の研究力低下が叫ばれる中、科学技術基本法の改正や第6期科学技術・イノベーション基本計画がスタートしました。研究力強化のために、研究力強化・若手研究者支援総合パッケージ、10兆円規模の大学ファンドの創設、地域の中核となる大学振興パッケージ策定などの様々な施策が進められています。私たちは、これらの施策によって日本の研究力が向上すると期待して良いのでしょうか、あるいは施策を実効性あるものにするために残された課題があるのでしょうか。
本セッションでは、イノベーションの源泉となる科学技術と研究力に焦点を当て、その政策研究の最前線について紹介するとともに、現在の施策が有効に機能することを阻んでいる課題や見過ごされている課題はないか、政策研究の視点から検討します。
パネリスト
小泉 周
自然科学研究機構/特任教授
小泉 秀人
一橋大学イノベーション研究センター/特任講師
長根(齋藤) 裕美
千葉大学大学院社会科学研究院/教授
福本 江利子
広島大学大学院人間社会科学研究科/特任助教
モデレーター
林 隆之
政策研究大学院大学/教授
SciREXセンター/センター長代理
GiSTプログラムディレクター
ダウンロード
本フォーラムはzoomウェビナーを使用し開催しております。各講演へのご参加には毎回の登録が必要になります。
参加登録完了後、確認メールにて登録した講演のzoom入室パスワードを配布しております。
当日の参加方法
- お手持ちのPC、デバイスで参加登録後に返信された「登録完了メール」を開きます。
- 「ここをクリックして参加」をクリックします。
PCの場合リンクからブラウザが起動します、スマートフォン/タブレットの場合アプリから起動します。
(PCの場合自動でウィンドウがポップアップするので、「ファイルを保存」をクリックし、ダウンロード保存した exeファイルを実行します。) - 待機画面が表示されます。ウェビナーが開始すると画面が切り替わりますので、そのままお待ちください。
※お使いのデバイス・ブラウザ等と本記載表示が異なる場合がございます。お手元の環境にあわせて操作下さい。
不明な場合は「Zoomヘルプセンター」をご参考下さい
↓↓Zoomヘルプセンター↓↓
https://support.zoom.us/hc/ja